TOON BLOG

2017年4月より愛媛県東温市に移住しました。

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

東温のマチュピチュを探して②【山之内】

先日、東温市のマチュピチュを探しにいたのですが、見つけれずに終わりました。 www.toon-ehime.com というわけで、今回は地域のことに詳しいH氏にご案内いただきました。 東温のマチュピチュが見つかりました 結果から言うと、今回は見つけることができまし…

東温市に本店のある「進和珈琲」に行ってみた。【東温市野田】

東温市に本店のある「進和珈琲」さんに行ってみました。 ▼2018年に新しくオープンした「ノンニーニ」さんのすぐ近くです。 www.toon-ehime.com 進和珈琲さんは、珈琲の販売のほか、機材や食材の卸売もされているみたいです。 東温市野田にある「進和珈琲」本…

地域おこし協力隊の活動報告会でした。

本日、東温市地域おこし協力隊の活動報告会でした。ぼくも少しですがこれまでの活動を報告させていただきました。 思ってたより人が多くて、思ってたよりお固い感じで、とっても緊張しました、。やっぱり前で話すのは苦手です。 東温市の井内、河之内、滑川…

ヤマサンセンター閉業。さくらの湯営業再開。

東温市の最近のニュース。 先日、12/9にヤマサンセンターが閉業したそうだ。 ヤマサンセンター、2018年12月9日に事業停止-全店閉店、自己破産か | 都市商業研究所 愛媛のスーパー経営「ヤマサンセンター」が自己破産申請へ 国内倒産 - 不景気.com ヤマサン…

東温市田窪の定食屋さん「キッチンハウスはせがわ」に行ってみた。

初めて行ってきました! 東温市田窪にある「キッチンハウスはせがわ」さん。 気になってはいたものの、なかなか行く機会がなかったのですが協力隊の方々とお昼食べてきました。 値段も手頃で、いろんな種類の定食があり、おいしかったです。 東温市田窪「キ…

東温市志津川「Cafe Rest mars (カフェレストマーズ)」さん。

もう何度も行き過ぎて、ブログでは紹介していなかった東温市のお店です。 カフェレストマーズさん。 ボリューム満点のチキンカツが有名で、おいしくて、一度食べるとクセになります。 カフェレストマーズ(Cafe Rest mars)さんに行ってみた この日は炙りチキ…

東温市志津川「ベティクロッカーズ バーディースクエア重信」に行ってみた。

東温市にあるこの立派な建物。 ベティークロッカーズの重信店です。 (正確には「ベティー・クロッカーズ バーディースクエア重信」というらしい。) 行ってみたときいつも閉店ぎりぎりで間に合わなかったのですが、やっと入ることができました。 東温市のカフ…

脱脱SNS!!「地方×SNSの可能性」〜届けるをデザインする方法〜に参加してみた。

(※【募集終了】地方×snsの可能性“届ける”をデザインする方法 より引用しました) ぼくがはあちゅうさんを知ったのは、たしか大学生の頃。ハタチくらいだったと思う。 幅広く活動されている方だから、どんな形で知ったかでイメージはさまざまなんじゃないか…

こども防災キャンプ「暗闇脱出ゲーム」「防災グッズづくり」など行いました。

もう12月も折り返し、今年も残りわずかですね。本日は、土曜教育活動のわんぱく広場「防災デイキャンプ」でした。 地域コーディネーターの今年最後の仕事。 (たぶん片付けや報告、来年の準備などであと1日くらいは勤務しますが) 防災キャンプの内容を考える…

東温市南方「ミートしのざき」でお肉を買ってみた。

東温市のお肉屋さん「ミートしのざき」さんに行ってみました。 田窪の「お肉のよこやま」もときどき肉を買いに行くのですが、なんとなく野菜は産直で買うか畑でとる、肉は肉屋、豆腐は豆腐屋、という感じで買い物したい。 もちろんスーパーとかコンビニは便…

東温でも「地域おこし協力隊」募集開始しています。

来年度(2019年4月〜)の地域おこし協力隊の募集が全国各地ではじまっています。 今の仕事を変えたい、田舎で暮らしたい、地域と関わる仕事がしたい...などなど、今までのライフスタイルの流れを変えたい方にはぜひおすすめの制度です。 少しでも興味のある…

はじめて輪投げ。今年最後の放課後こども教室でした。

輪投げ。 初めてしました。 いや、記憶にないだけで初めてではないかもしれませんが。 というか、正確にいうとぼくはやってませんが。 今年最後の放課後こども教室 本日の放課後わくわく教室は、 子どもたちと老人クラブの方々の交流でした。 輪投げと、老人…

アートとまちづくり考まとめ【愛媛県東温市】

愛媛県東温市では、ぼくが移住してきた2017年から「アートヴィレッジとうおん構想」というものがはじまりました。 特にアートに興味があり移住した身ではなく、むしろアートや芸術などには無関心だったことはこちらにも書いたのですが・・ www.toon-ehime.co…

見奈良駅すぐそこ「花キャベツ」東温のお好み焼き屋さん。

見奈良駅すぐそこの「花キャベツ」さん。 お好み焼き好きなので、東温市内に結構お好み焼きたべれるとこがあってよかったです。 広島に住んでたときはどこでもありましたが、田舎のほうだとあまりないイメージだったので。 東温市見奈良のお好み焼き「花キャ…

地域プロデュース、はじめの一歩。

最近、紹介していただき読んだ本です。 先日、TOON-CITYシンポジウムという形でゲストスピーカーとしてお話させていただきました。 www.toon-ehime.com そのときに繁盛店物語さんで教えていただいた本なのですが、 東温市でも同じような形でトークイベント的…

東温市の「幻のおぼろどうふ」を食べてみた。

ずっと気になってた「幻のおぼろどうふ」を買ってみました。 1丁200円と少し高め。 ぼくは豆腐自体にあまりこだわりはなかったのですが、たまには「いいもの」を食べてみてもいいかなと思いました。 幻のおぼろどうふ(東温市) 東温市牛渕にあるこちら…

昼は手打ちうどん、夜は鉄板お好み焼き。東温の居酒屋「食楽ぐう」

まあまあお世話になってる飲食店さんです。 東温市の横河原や志津川、樋口あたりにお住いの方ならおそらく多用しているであろうスーパー「セブンスター」の正面にあります。 居酒屋さんですが、お昼もやってます。 東温市の居酒屋「食楽ぐう」 店内は鉄板の…

「ダイキ産直市」東温市野田。ホームセンターで食材も揃います。

東温市での買い物でまあまあ多用してるのが、ダイキです。 フジグラン重信のすぐ隣にあるホームセンターなんですが、中には産直市もあるんです。 「ダイキ産直市」東温市野田 東温市で採れたものをはじめ、新鮮な果物や野菜がたくさん並んでいます。 季節の…

「サザエさん」東温市見奈良の定食屋さんに行ってみた。

お昼にたまに行ってます。 東温市見奈良の「サザエさん」。 県道193号線沿い、東温市役所から徒歩2分くらいのところにあります。 東温市見奈良の定食屋さん「サザエさん」 住宅の1階部分がお店になっており、アットホームな感じです。 ↑「サザエさん」のメニ…

東温市田窪の「大黒屋」の釜飯がおいしい。

大黒屋に行ってきましたよ。 ごはんつくる元気がないときは結構外食します。これまでいろいろ紹介してますが、記事にしてないところも結構あります。 とくに書く書かないの基準があった訳じゃないんですが、できるだけ東温市での移住生活をリアルに書いてい…

東温のマチュピチュを探して【山之内】

こんにちは。 先日、東温市に「マチュピチュ」があるとの噂を聞きまして、、まあ、あまり期待はせずに探しに行ってみました。 場所は、東温市の山之内地区。 東温市クリーンセンターをさらに奥に行った場所です。 ※関連記事 www.toon-ehime.com 山之内地区と…

東温市の定食屋「つくし」コスパ最高です。

何度行ったかわからないくらい東温市に来てから昼も夜も利用させて頂いております。 定食はすべて650円。 ごはんはおかわり自由。 おすすめの定食屋さんです。 東温市見奈良の定食屋さん「つくし」 先日、はじめてカツカレーを頼んでみました。 定食が多いで…

第11回地域教育実践交流集会2018

今日は地域教育の交流会でした。 思ってたより大規模で、県外からもたくさんの方が来られていてびっくり。 地域おこし協力隊と地域コーディネーターの活動について、自分も分散会で発表させていただきました。 地域教育実践交流集会 この交流会は、今回で第1…