TOON BLOG

2017年4月より愛媛県東温市に移住しました。

台北の本屋巡り(中山〜文山〜公館)【2025.03.04】

6日目。ちょっと疲れと足の痛み。こっち来てから少し咳が出る。部屋の空気が良くないのもある。果物食べてないなーと思い、朝は適当な屋台で鳳梨(フェイリー)というパイナップルと梨を混ぜたような果物を買って歩きながら食べる。いろいろあるけど、せっかくなので台湾っぽいものを選ぶ。

今回の目的は本屋巡りと台灣咖啡だけじゃなくて中国語の練習もなので、中国語でがんばって注文する。これください、〇〇を何個ください、袋いりますいりません(要、不要)くらいは頑張っている。毎回聞かれる「袋子要不要?」「要袋嗎?」には反応できるようになった。ずっと勉強サボってたけど、必要に迫られると意欲が出る。逆に言うと必要なければサボる。だから語学はモチベーションより環境のほうが圧倒的に大事。何ごとも。

歩いて駅まで行き、電車に乗る。乗り換えは慣れた。自転車でもいけるけど今日は雨。それに疲れもあって、移動は楽に済ませたい。計画してなさすぎて行きたいところが休業だったり、営業時間ぎりぎりだったり忙しなく昨日は自転車こいでまわった。

f:id:keitaf31:20250304114139j:image

台湾の珈琲チェーン店「LOUISA COFFEE( 路易莎咖啡)」。台湾の各所にたくさんある。Wi-Fi使ったり、勉強したり、休憩に使われている。次に向かう場所のオープン時間まで滞在させてもらう。

台北にある本屋巡り

今日も日中は台北付近をまわる。台北観光は2泊3日で十分と言うけれど、ゆっくり生活を感じたり、小さなお店をまわるには足りないと感じる。2週間くらいの予定だったけど短くしたのを後悔している。今日はまず中山区にある書店を2軒。中山はいいお店がたくさんありそう。

春秋書店

f:id:keitaf31:20250305124055j:image

春秋書店【2025.03.04】 - ekito coffee

奎府聚書店 Kimotsi

f:id:keitaf31:20250305124140j:image

奎府聚書店 Kimotsi【2025.03.04】 - ekito coffee

浮光書店

f:id:keitaf31:20250305124332j:image

浮光書店【2025.03.04】 - ekito coffee

登波咖啡 coffee dumbo

f:id:keitaf31:20250305124558j:image

登波咖啡 coffee dumbo【2025.03.04】 - ekito coffee

好朋友書店

f:id:keitaf31:20250305133823j:image

好朋友書店【2025.03.04】 - ekito coffee

(他にも更新してます)

夜は九份を案内してくれた友だちとごはんを食べた。台北滞在中はいろいろ情報提供してくれて、常に連絡を取り合っていた。とても感謝している。2人分とは思えない中華を閉店まであまり時間ないときに注文してしまった。なんとか食べて追い出されるように店を出た。

f:id:keitaf31:20250305093823j:image