TOON BLOG

2017年4月より愛媛県東温市に移住しました。

【東温企業】山のふもとの干物屋さん。東温市の「株式会社キシモト」さんの干物が便利でおいしい!

f:id:keitaf31:20171108224916j:image

 

 

先日の白猪の滝まつりで、焼きそば売ってるとなりで干物を売られていた「株式会社キシモト」さん。

焼きそばを売りながら、ずっと気になってて、こっそり買って帰ったのを機に、リピートしてしまってます。

 

 

f:id:keitaf31:20171108004305j:image

 (さくらの湯の産直市場「さくら市場」に売っていました。)

 

正直、干物って高いイメージがあって、

どれも同じ感じだろうという思いもあったのですが、

とりあえず100円という特別価格販売されてたので、ひとつ買ってみたのです。

 

f:id:keitaf31:20171108225842j:image

 

それが、めちゃくちゃ美味しかった!ので、こうして紹介させていただきました。

 

www.kishimoto-web.com

 

そのときはたしか塩味の鰯でしたが、たぶんどれも美味しいです。

 

レンジでチンするだけで、骨まで食べれる「まるとっと干物」 

f:id:keitaf31:20171108231751j:image

(※写真撮らずに食べてしまったので、ホームページより写真引用させていただきました。)

 

東温市って、海がないので、愛媛県の他の地域よりも魚は新鮮に入ってきません。

それに、魚ってスーパーで買ってもちょっと調理が面倒なので避けてしまってました。

 

けど、この「まるとっと干物」だと、レンジで1分半ほど加熱するだけで調理完了です。

朝ごはんの一品にも、お酒のあてにもピッタリです!

 

さらに、骨までまるごと食べれるため、カルシウムが通常の40倍も摂取できるそうです!

 

▼東温市のページでも、以前もっと詳しく紹介されています。 

f:id:keitaf31:20171108231842j:image

 

株式会社キシモトさんは、東温市則之内の山のふもとにあります。

 

toon-note.jp

 ↑↑

 こちらでも企業紹介されています。

 

日本の漁業を救う新技術で新分野のニーズも積極的に開拓する同社。干物屋というと、海の近くにあるイメージが強いのですが、西日本最高峰の石鎚山麓から湧き出る地下水と澄んだ空気に着目し、山の麓に工場を構えます。

(※とうおんノートより引用)

 

「ガイアの夜明け」でも取り上げられていたみたいですね!

 便利で、おいしくて、栄養価も高いので、ぜひ一度お試しを。

 

どこで販売しているかまで細かくは調べれてないのですが、東温市内のスーパーや産直市でよく見かけます。

 

▼山のふもとの干物屋さん。

http://www.kishimoto-web.com/

(ネット販売もされています。)