こっそりと東温キッズミュージカル「明日を信じて」観てきました。
当日に行けたらふらっと行こうかなーとも思ってたのですが、なんとチケット全公演完売!ということで予約しておいてよかったです。
いっしょに仕事をしている仁さんの脚本演出で、ISEEのときにいっしょに出演した子どもたちも出るということで楽しみでした。
地域コーディネーターで関わってる子たちの名前もちらほら。
子どもたちが頑張っているところってもう無条件に胸が熱くなりますね。キッズミュージカルなので、小学生から高校生までの子どもだけで演じられていました。60〜70分?くらいのミュージカル公演だったのですが、たくさん元気もらえました。観ていて気持ちよかったです。
4ヶ月くらいの稽古だったみたいですが、おそらく部活とか塾、学校のことなど忙しい中かなり頑張ったんじゃないかと思います。本当にお疲れさまでした。みんなぼくの20数年のコミュニケーションスキルをすでに超えていると思いました。演じるってすごいです。
まだ完成して1年も経っていない東温アートヴィレッジセンターですが、関係者の方々のおかけで東温市の魅力のひとつになっていっているのではないかと思います。
ここから舞台演劇に興味を持つ人が増えたり、ミュージカルで活躍する人が生まれたりしたらおもしろいですね。
脚本・作詞・演出の忠の仁さんですが、TOON BOXのほうでコラムも掲載されています。頭の中を言葉にしてくれていてとてもおもしろいので、ぜひお読みください。