TOON BLOG

2017年4月より愛媛県東温市に移住しました。

地域コーディネーター「わくわくゆめ教室」に参加してみた。

f:id:keitaf31:20190115221941j:image

 

本日は、地域コーディネーターとしての活動「川内わんぱく広場」でした。

内容は、「わくわくゆめ教室」というもので日本ゆめ教育協会さんによる講義を実施していただきました。

 

f:id:keitaf31:20190114125211j:image

 

ぼくも子どもたちといっしょに参加。

 

夢とか、やりたいこと、

好きなこと、ほしいもの、

行きたいとこ・・・などなど

 

たくさん書き出してみましたよ。

なかなか時間とってこういうことは最近できてなかったので新鮮でした。

大人もときどきは紙に書き出して見える化してみるといいかもしれません。

 

こういうときって、ぶっ飛んだことも考えれたらいいんですが、いろんな常識に晒されてしまったぼくには現実的なことばかりしか出てきませんでした。

 

子どもたちは、「金持ち!!」だったり、具体的な職業だったり、しっかり発表していました。それぞれ夢というか、やりたいことをちゃんと言葉にできてて、驚きました。

 

f:id:keitaf31:20190114125008j:image

 

ぼくはというと、最終的に「古民家で猫を飼いながら山暮らししたい」といったことを書いてました。(完全にここ最近の猫欲の影響です。きっと1ヶ月後には変わっていることでしょう)

あとときどき本屋もやったり、やっぱり一人旅はまだたくさんしたいなーと改めて思いました。ボールも蹴ってたいですね。まあ、あれこれ考えてます...

なんか自然に囲まれてのんびり暮らしたいのと、ちょっとスリルも味わいたいみたいな感じなのかな。あんまり夢らしい夢はないです。いつ死ぬかわからないので。

そういえば大学のとき国際協力の仕事がしたいと思っていたなーとか、がんばったのはボール蹴りだなーとか、忘れてそうなことを思い出しました。

 

子どもたちと関わるようになって、学ぶことも多い次第であります。