先日、東温市上林の「水の元そうめん流し」に行ってきました。
今年はとくに暑いですが、ここ東温市の上林は「そうめん流し」や天然クーラーで有名な「風穴」もあり、涼むのに最適です。
子どもを連れてや、サイクリング仲間とぜひ!
東温市上林「水の元そうめん流し」の営業時間など
(※受付のおっちゃん達が、やさしくてカッコよかったです。)
水の元そうめん流しの営業期間は以下の通りです。
▼営業期間
平成30年7月1日(日)~8月26日(日)
▼営業時間
10:00~16:00(15:30オーダーストップ)
(※台風、大雨のときは中止。小雨のときは営業しています。)
ちなみに平日の10:30ごろに行ったのですが、すでにたくさんの車が停まっており、11:00にはちょっと並びはじめていました。
(※そうめんのほかにも、炊き込みごごはんと、かしわ餅も販売していました。)
そうめん流しの料金はこちら。
▼料金
大人(中学生以上):600円
子供(小学生):300円
園児(3歳以上):200円
(※東温市HPより:東温市 : 上林水の元そうめん流し)
東温市の五色そうめんを使用
水の元流しそうめんでは、東温市にある企業の「五色そうめん株式会社森川」さんのそうめんを使用しているそうです。
冷たくておいしかったです。
水もおそらく湧き水を使用しているのでは?と思いました。
お店の裏にはとても冷たい飲める水が湧き出ており、以前も汲みに来ました。
東温市上林「水の元そうめん流し」までの道順
(※薬味もたくさん。スタッフの方がやさしかったです。)
「水の元そうめん流し」までの道のりは、県道209号線をまっすぐ上林方面に約20分走ります。上林からはそうめん流しの幟が並んでいるので、それを目印に進んでいくとたどり着けます。
(※東温市HPより引用しています。)
※カーナビを使う場合は、「東温市立上林小学校」で検索し、その道をまっすぐいくとわかります。
親切に看板がたくさんあるので、県道209に入ってしまえば、おそらく迷いながらでもたどり着けます。
▼問い合わせ先
上林水の元そうめん流しの会
電話番号:090-1172-5308(上記期間中、8:00~17:00受付)
※天候等による営業確認、予約のお電話は上記までお問い合わせください。
※10名以上の団体の方は事前に連絡願います。
「風穴」もすぐ近くです
そうめん流しの場所から、そのままさらに県道209を進んでいくと「風穴」で有名な、「上林森林公園」があります。
「水の元そうめん流し」の場所の時点で、すでに少し涼しい感じがしますが、「風穴」周辺はさらに気温がグッと下がり、真夏でも「寒い」とすら感じました。
冷気が出てるのがわかります。
上林森林公園・風穴の場所はこちら
場所はこちらです↓
(Googleマップだと、そうめん流しの場所もでてきます)
東温市の夏といえば・・・!のひとつが、ここ上林地区です。
ぜひ遊びに行ってみましょう。
▼新しくメディアはじめました!こちらもよろしくお願いします。