清水宏さんのスタンダップコメディやっと観れました。
「めちゃくちゃおもしろい!」との噂で、ずっと気になっていながら、四国にも結構来られてたみたいですが、なかなかタイミングが合わず...。
今回、なんと愛媛県東温市での開催ということで、(撮影係も兼ねて) 参加してきました。
清水宏の世界を笑わせろ〜空飛ぶスタンダップコメディ
会場は、東温市井内の「ぼたん茶屋」さん。
前回は、ヤマザキヤマトさんのライブが行われるなど、山間部でのアートヴィレッジとうおん関連のイベント会場のひとつとして定着しつつあります。
店主さんのこだわりの空間でとっても雰囲気がよく、東温市の隠れ家的な場所のひとつ。
春と冬には「ぼたんまつり」が開催されます。
(↑↑こちらの記事で「ボタン茶屋」さんの内装の雰囲気がわかります。)
まあ、とにかく笑った
まあ、とにかく笑わせてもらいました。
時事ネタとか、自分の体験談を、約2時間ひたすらしゃべり続けるというスタイル。
こんな感じで配られたお題の中からお客さんが選んだテーマで、清水宏さんが面白おかしくしゃべり続けました。
東大の英語の授業に潜入した話とか、、イギリスのタイムズ紙のインタビューとか、、まず、体験がぶっ飛んでました。
個人的には、「スナックは愛の墓場だ!!〜不平等な恋愛」がおもしろかったです。(笑)
終始気持ちよく笑わせていただきました。
そして...なんか勉強になりました。時間的に配られたテーマぜんぶは聞くことはできませんでしたが、時事ネタであれだけしゃべり続けるのはさすが...!
(たぶん、ずっと聴いていられたと思う。)
アートヴィレッジとうおん企画での開催
今回、アートヴィレッジとうおんの企画でした。(たぶん今年度ラスト)
前日には松山のシアターねこさんで、翌日に東温市での開催。
約1年間、東温市でこういった形のさまざまなイベントを格安で行なってきていますが、アートに疎い僕もなんとなく価値がわかってきたような気はしてます。
今月末には、東温アートヴィレッジセンター(小劇場/稽古場/多目的スペース)も完成予定ですので、こんな感じで、これからも東温市でもおもしろいことたくさんやってもらえればと思います。