TOON BLOG

2017年4月より愛媛県東温市に移住しました。

入場料は野菜!「ギブミーベジタブル in 東温」イタリア料理 OTTOさんで開催されました。

f:id:keitaf31:20180108075604j:image

 

昨日、1月7日(日)七草の日に東温市北方のイタリア料理 OTTOさんにおいて、アートヴィレッジとうおん主催の新しいイベントが開催されました。

 

その名も、「Give Me Vegitable in Toon City」

(そのまま訳せば、「野菜くれ!」というイベント。)

 

野菜が入場料?「ギブミーベジタブル」とは? 

f:id:keitaf31:20180107160424j:image

 

「Give Me Vegitable」は、全国各地でもさまざまな形で行われているイベントです。

入場料、アーティストの出演料が野菜の自給自足型、食+音楽イベント。

(※ギブミーベジタブルより)

 

f:id:keitaf31:20180108065908j:image

(徐々に人が集まる開場の様子。OTTOさんの店内素敵でした)

 

今回は、NPO法人とべ•TOBEさんが企画運営をしてくださいました。

 

東温市で初の試みでしたが、東温市はもちろん県内各地から野菜を持ってくる参加者さんがたくさんおられました。

 

会場は、東温市のイタリア料理店 OTTOさん。

 f:id:keitaf31:20180108070052j:image

 

 イベント会場となった「イタリア料理 OTTO」さんは、東温市北方の重信川沿いにあるイタリア料理店です。

 

イタリア料理 OTTO

住所 : 東温市北方3355-4

電話 : 089-960-6603

営業時間 : 11:30-15:00、17:30-23:00(火曜定休)

 

こだわりの店内がおしゃれで、料理も抜群においしいので、東温市に移住後よく利用させて頂いています。

 

東温の気候や風土はイタリアに似ている。

 

 ちなみに、OTTOさんの他にも東温市にはイタリアンのお店がたくさんあるんです。

(いつかまとめたいと思います。)

 

東温でイタリア料理をされる方々が言われるのは、

「気候や風土がイタリアと似ている」

「とれる野菜の旨みも似ている」

といった点です。

 

東温市といえばイタリアン、
「東温イタリアン」という言葉も徐々に浸透しているように思います。

 

昨年9月にはこんなイベントもありました↓

f:id:keitaf31:20180108092331j:image

(※「アートヴィレッジとうおん」Facebookページより)

 

「ギブミーベジタブル in 東温」の様子をレポート

 

前置きが長くなりましたが、イベントの様子を書かせていただきます!

 

東温市の良さである「おいしい野菜」「イタリアン」、そして昨年からはじまった「アートヴィレッジとうおん」の取り組みということで、とても面白いものとなりました。

 

▼イベント会場の様子

f:id:keitaf31:20180108084132j:image

 

「最近、東温おもしろいねー」「どしたん東温市〜」
という声が聞こえてきて、ちょっと嬉しかったです。

 

f:id:keitaf31:20180108091544j:image

f:id:keitaf31:20180108092110j:image

店外も、バーベキューコーナーがあり賑やかでした。

 

f:id:keitaf31:20180108105746j:image

フローリストさんによる食べられる野菜&花のデコレーション

 

f:id:keitaf31:20180108105105j:image

f:id:keitaf31:20180108093645j:image

久万高原町からの発酵食品販売や、東温市のどぶろくの試飲販売も!

 

▼料理人による即興料理

 f:id:keitaf31:20180108090816j:image

 

参加者の皆さんが持ってきた野菜を使った、OTTOの料理人さんたちによる即興料理がふるまわれました。

(上に飾られてる緑の葉っぱは、きっと僕の持ってきた人参の葉だと思う!)

 

f:id:keitaf31:20180108093914j:image

バーカウンターに並んだ料理を、バイキング形式で楽しめました。

 

f:id:keitaf31:20180108091250j:image

あったかいスープも!

 

 f:id:keitaf31:20180107162832j:image

映えない盛り付けですいません、。

 

ただ、めちゃくちゃ美味しかったです。

里芋?を揚げたコロッケ何個も食べちゃいました。

 

f:id:keitaf31:20180108102225j:image 

(即興で料理する料理人さんたち。大変そうでした…!)

ほんとうに美味しかったです。ありがとうございました!

 

 ▼東温市在住アーティストの展示販売など

 

会場内では、東温市にゆかりのあるアーティストさんたちの展示販売コーナーもありました!

 

f:id:keitaf31:20180108094248j:image

東温市在住の画家、早崎雅巳さんの作品展。

 

ずっと見てると絵が欲しくなり、

ポストカードを購入させて頂きました!

 

f:id:keitaf31:20180108095259j:image

東温市在住の陶芸家、工藤冬里さんの陶芸作品と、東温市の手づくりフェルト専門店「森のこびと」さんの展示販売。

 

 f:id:keitaf31:20180108102546j:image 

(↑↑次の予定があり途中で抜けてしまったのですが、他にもさまざまなパフォーマンスもありました。)

 

アーティストも住みやすいまち、東温市

 

「アートヴィレッジとうおん」の取り組みにより、東温市在住の創作活動をされる方々がいることを知りました。

 実は、自然がすぐ近くにある東温市の住みやすさにアーティストさんたちはすでに気づいており、オモシロイ方たちが集まってきていたのです。

 

つい先日、「住みたい田舎ランキング」では、四国2位に輝きました!

【速報】東温市が住みたい田舎ランキング四国2位を…|お知らせ|東温市移住・定住支援ポータルサイト

 

四国、愛媛への地方移住をお考えの方は、東温市おすすめです。

市役所でしっかりと対応してくれますよ!

 

※詳しくは、移住定住支援サイトがございます↓

東温市移住・定住支援ポータルサイト

f:id:keitaf31:20180108110843j:image

 (空き家情報、移住サポート情報など、載っています。)

 

 

それでは、次回の「アートヴィレッジとうおん」イベントなど、ぜひお楽しみに。

※イベント情報などは、Facebookで更新されています。

アート・ヴィレッジとうおん