先日、見つからなかった「慈眼滝」↓↓
今回は地元の方に案内して頂き、出直してきました!!
「慈眼滝」見つかりました。
連れて行っていただけるということで助かりました。ひとりで行くもんじゃありませんね。
前回は、やはり通り過ぎてしまっていたらしく...
前も通った道の途中、無事に滝を見つけることができました。
(今回も一度は通り過ぎましたが..)
ここ↑↑
ただ、あまり水は流れておらず、ほんとうにわかりにくかったです。
ちょろちょろですが、流れております。
写真わかりずらいので、動画を少し撮りました。↓
(5秒ほど。どちらにしろわかりにくいですね...)
雨季には、これよりはもっとしっかりと水が流れており、近づいて見ると上にも3〜4段くらいある滝なのだそうです。
愛媛県新居浜市に「慈眼寺」というお寺がありますが、そことの関わりがあるのかどうかは定かではありません。
「大崩壊物語(おおつえものがたり)」の龍神様の祠
ついでに、松瀬川に伝わる「大崩壊物語(おおつえものがたり)」に出てくる龍神様の祠の場所も教えて頂きました。
こちらも、看板など何もなく、ひとりでは絶対に見つけられない場所だと思います。
なかなかキツイ階段でした。
奥松瀬川の「大崩壊物語」については、東温市の広報(2014.01)に少し載っております。↓
東温市河之内とも関わりのある伝説。こちらのページでも解説されております。
この祠の近くには、いまでは奥松瀬川全域に水を供給している「松瀬川地区簡易水道施設」があるそうです。