愛媛県東温市滑川地区の水を汲ませていただいてます。
東温市滑川は、滑川渓谷や、清流で淹れたコーヒーが飲める「清流ハウス」が徐々に認知されている東温の人気スポット。
今年の夏は大盛況だったようです。
※関連記事
「滑川渓谷まで水汲みに行くのちょっと遠いなー」と思われるかもしれませんが・・
水が汲める湧き水スポットは、奥の渓谷までは上がらなくても大丈夫なので割りと近いんです。
渓谷へ上がって行く途中、
「なめがわ清流の森」のすぐ側です。(調べてください)
東温市街(横河原)から車で20~25分くらいでした。
掘り出し物が見つかる無人市「ほぼ滑川」
水汲みスポットの2~3分ほど手前には
地元の新鮮な野菜などが手に入る「ほぼ滑川」という産直市もあります。
ほぼ土日祝営業のようですが、ぼくが行くのはだいたい平日。
けど、ふつうにやってます。
安くておいしい掘り出しものが見つかります。
この日は、滑川清流クラブさんのミカンと渡部さんの作ったひしおを購入しました。
ひしおごはんにのせて食べてます。おいしいです。
風邪ひかないようにみかんでビタミン補給してます。
ただで汲める滑川の清流は、おいしいくて便利
汲んできた湧き水、日が経ったら煮沸したほうがいいのかなー?と思うのですが、ぼくのお腹は大丈夫なようです。お米炊いたり、珈琲淹れたり、ふつうに飲むのに使ってます。
できるだけ冷蔵庫に入れてますが、これから気温も低くなってくるのでそんなに気にしなくてもいいかもしれません。(※あくまで個人の意見です。)
水なんてどれもいっしょだと思ってました。
飲み比べてみましたが、やっぱりおいしいです。
硬水のようです。料理に使ってもいい感じ。
東温市のイタリア料理店では、パスタを茹でるのに使っているらしくアルデンテの長さが全然違うらしい。
どこにも売ってませんが、無料ですので、ぜひおすすめ。
雨の降ったあとのほうが、早く汲めます。(晴れ続きだと水の勢いが弱まってることもある。)
これから秋の紅葉もきれいなので、渓谷に足を運ぶときはぜひボトルをお忘れなく!