愛媛県東温市河之内の古民家をリノベーションして完成した「Café kuromori」
その名前の由来は、久万高原町面河地区(旧面河村)と東温市川内地区(旧川内町)との境界にある峠「黒森峠」。
明治初年ころに、面河地区のから黒森峠を越えて現在の東温市河之内へ通じる「黒森街道」が開通し、重要な物流ルートだったため、河之内は宿場町として栄えていました。
kurimoriもかつては酒屋だったのだそう。
※黒森峠の歴史など詳しくはこちらのぺージを↓
http://www.i-manabi.jp/system/regionals/regionals/ecode:1/69/view/4031
SNSなどの投稿で徐々に認知され、知ってる人は知っている。
ですが、知ってるけど意外と行けていない人も多いのではと思います。
ということで、改めてご紹介させて頂きます。
東温市河之内「Café kuromori」のこれまで
これまでを簡単にまとめると、、
▼今年の春、3/26にプレオープンイベントが行われ、
その後、いつオープンするんだ?とみんな待ちに待ったところで、
▼5/25〜6/8に蛍の時期に合わせて夜間オープン。
その後、正式にランチの時間帯で営業開始して、今に至ります。
(※基本的に、金土日の11:00-17:00にオープンです。)
▼夏には、数量限定カキ氷もやってました。
▼先日、ダンスパフォーマンスイベントも開催されました。
「kuromori」にランチ行ってきました!
通常のランチ営業に初めて行ってきました。
・営業日:金土日11:00~17:00
・所在地:愛媛県東温市河之内甲4916-3
河之内産の食材を使ったハヤシライスに
おいしいスイーツとドリンク
今だと季節限定の無花果のタルトも
料理の味は言わずもがな。
とにかくおしゃれなこだわりの空間です。
ひとりで来て、山を眺めながらカウンターでくつろぐのも良さそうです。
▼クロモリ花店、KUROMORI BIKESも
看板をよく見ると、「クロモリ花店」「KUROMORI BIKES」の文字
店内にはユーカリの香りが広がり
綺麗なドライフラワーも販売されてます。
写真でお気付きのように、
よく見ると、店内外には自転車がたくさん。
カフェだけじゃなく、花屋さん、自転車屋さんもやってます。
(先日、サイクルオアシスにも登録されました。)
▼詳しくはホームぺージをご覧ください。
【動画更新しました!】
※関連記事 www.toon-ehime.com
kuromori のある東温市河之内は
お米に、蛍に、白猪の滝に、、他にも魅力たっぷりですよ!
お越しの際は、散策してみることをおすすめします。
「cafe kuromori」のHPはこちら