「サイクリストの聖地」として知られる愛媛県ですが、実際にサイクリスト達がよく訪れるのは、やっぱりしまなみ海道の架かった今治〜尾道間です。
広島に住んでいる自転車する友達によると...しまなみ海道を渡って、今治からバスで帰るコースの人が多いのだとか!
なんともったいない。
今治もとてもいいところたくさんですが、せっかく愛媛に来たのなら今治で満足せずに、もっとこっち側に来ていただきたいものです。
東温市のサイクルオアシス
愛媛県の中予地方には、現在25ヶ所の「サイクルオアシス」があり、
東温市にもすでに5ヶ所あります。
こちら↓
あさつゆマルシェ、さくらの湯の二ヶ所は、温泉と広い駐車場があるため、
ここに車を止め、サイクリングを楽しみ、温泉に入って帰るというプランもありです。
横河原ぷらっとHOMEも、実はサイクルオアシスに登録されています。
※サイクルオアシスとは…
このマークがついてる施設やお店のこと。
飲み水の補給
トイレ、休憩場所の利用
サイクリング情報や地域の特産品情報等の提供
などを行っており、スポーツサイクル用空気入、工具セット、バイクスタンドが揃っているサイクリストのための休憩所です。
山を楽しむ。これからの「東温サイクルオアシス」
現在、東温市のサイクルロードマップを作成していますが、こちらのマップでは、既存のサイクルオアシスに加え、新たな拠点を載せています。
これまでも紹介してきた東温市の中山間部のそれぞれの谷にもぜひ行って頂きたいです!!
僕も、滑川以外は自転車で行ってみましたが、
これからの季節、山のサイクリング気持ちいいですよー
(※あまり知られていない滑川渓谷へ自転車で行くコースも載せてます。時間みつけて滑川も一度は頑張りたい...!)
東温市行くとこたくさんあります!
今回作成中のマップは、あえてあまり細かい道の情報は載せていません。
それぞれの拠点を探して、そこで情報提供してもらいながらサイクリングを楽しめるようにしています。
(※いれるとごちゃごちゃするという理由もある。)
手描きの宝の地図みたいで、いい感じです。
今月中には完成予定ですので、お楽しみにヽ(・∀・)