TOON BLOG

2017年4月より愛媛県東温市に移住しました。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

東温市って、どこ?

東温市は、ここ、です↑ あまり知られていなさそうなので、地図を載せておきます。 ※旧重信町と、旧川内町が合併してできたということもあり、「東温市(toon-city)」としてはあまり歴史が長くありません。 東温を拠点に活動しますが、お隣の松山市や西条市、…

全校生徒、18人。小さな学校の運動会。

運動会なんて、何年振りだっただろ。 東谷運動会、めちゃくちゃ楽しかったです。 地区と小学校で合同で行う「東谷運動会」 お誘い頂き、土谷滑川地区代表として参加しました。 この東谷運動会は、東谷小学校と地区運動会が合同で行われます。 小学生は、赤組…

東温市の6月のイベントがいろいろあって困るので、まとめました。

タイトルの通りです。 東温市のイベントに関わっていく立場でありながら、把握しきれていません。。 市民の方々や市外の方々には、もっとわかりにくいのではないか思います。 ということで、まとめました。 (※随時、追加するかも。「これもあるよ!」ってい…

井内の「ぼたん茶屋」さんにて、宴。「人空田」にて、はじめての宿泊。

東温市井内にある農家レストラン「ぼたん茶屋」さんで、 はじめて来たときからずっとやりたかった宴をしました。 「飲んで、話して、楽しかったです」 というオチしかありませんが… ほんとうに風情があって、いいところです。 飲んだあとは、こちらに移動し…

「地域おこし協力隊」のあり方について考える【東温市】

東温市の「地域おこし協力隊」として、1ヶ月以上が経過しました。 市役所の臨時特別職 (自分もよくわかってない) という少し特殊な立場ですので、「何やってるの?」と聞かれても、ひと言では答えにくいというのが正直なところです。 東温市役所に新しく「地…

愛媛県から全国を目指すフットサルチーム「東温K-Luz」

愛媛県のスポーツチームといえば、サッカーのJ2で頑張っている愛媛FC、岡田監督の誘致で話題となった今治FCが有名ですが、 実は、東温市にも全国を目指すチームがあります。 愛媛県のフットサルチーム「東温K-Luz (ケイルース)」 今シーズンからぼくもプレー…

「愛媛県東温市」に移住して1ヶ月。良かったこと、悪かったことをまとめてみた。

先月、2017年4月に大阪府大阪市から愛媛県東温市へ移住してきました。 www.toon-ehime.com まだ1ヶ月ですが、なんだかんだ東温市に1ヶ月住んでみて 「良かったこと」と「悪かったこと」をまとめてみます。

「横河原ぷらっとHOME」の日常。宝さがし。編み物。音楽。仕事。宿題。俳句。お喋り...。

以前、紹介した「横河原ぷらっとHOME」 www.toon-ehime.com 先日は、テレビ愛媛「いーよ!」でも紹介されましたね^ ^ これまでの放送内容|ふるさと絶賛バラエティ いーよ!|テレビ愛媛 ぼくも週1~2ほど、スタッフとして活動させて頂いています。 というこ…

【河之内】ここは、すでに「アートヴィレッジ」だ。蛍とお米がつくる、この風景を守りたい。

今年度より東温市をあげて「とうおんアートヴィレッジ構想」という名目で、東温を舞台演劇を中心として、芸術アートの街にしようという動きがあります。 しかし、地元の方々からすれば「もうすでにアートヴィレッジだよ」という声も。 東温市、ほんとうに綺…

東温市 農林水産研究所 花き研究指導室「えひめ花まつり」に行ってみた。

5月3日、4日の2日間、東温市の農林水産研究所 花き研究指導室で開催された「えひめ花まつり」に行ってきました。 ※ほぼ、写真を載せるだけになります…(`・ω・´) 東温市「えひめ花まつり」って? 県産の花きの各種展示・即売、フラワーデザイン体験教室などが…

【滑川】自然美と歴史に溢れる、東温市の秘境「なめがわ」。とにかく行ってほしいパワースポット。

東温市の秘境、滑川渓谷。 言葉で説明できないので、(写真も下手くそで伝わらない…) これからのシーズンとにかく訪れてみてほしい場所です。 「もののけ姫」みたいな世界です! 美味しい「滑川清流ハウス」のコーヒーをぜひ。 (※写真は、滑川清流ハウスFBペ…

東温市山之内の「鯉のぼり」の先にカフェがあります。

東温市山之内にある「除ヶの堰堤」をご存知でしょうか? なんとなく愛媛の方は「5月の鯉のぼりの場所」っていうイメージがあるかもしれないけど、国の有形文化財にも指定されている堰堤です。 (※堰堤(えんてい)=川の水止めてる堤防のこと)